忍者ブログ

ゾリステン・ドライエック 活動記録

MAINSITE* http://www.solisten-dreieck.com

2025.02.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.02.01
広島県広島市内の保育所にて、こどもの音楽会を行いました。

昔からお世話になっている市内の保育園と同じ法人の
保育所の先生方に、今回初めてお招き頂きました。

元気いっぱい、大勢のこども達が、歓迎してくれました。

音楽シアターでのこども達の様子が大変印象的でした。
「こどもの音楽会」の中の演目として行っている音楽シアターというものは、
音楽のついた紙芝居のようなもので、私たちのオリジナルの作品です。

今日の演目「みんなでたべよう」では、ミツバチやネズミ、
ヘビやウサギやイノシシが登場します。

それぞれの動物のキャラクターを音で表現しているのですが、
ネズミが走り回る様子を、ピッコロの速い動きで表現したり、
ヘビがうねうね動く様子を、トロンボーンのグリッサンドで表現しています。

イノシシの登場シーンでは、トロンボーンの最低音が大音量で出てくると、
こども達が「キャーーッ!!」と楽しそうに驚いています。

この様子を文章ではお伝えできないのですが、
「音」の持つ表情や面白さを、こども達は十二分に感じてくれているようでした。

 
PR
2011.01.28
広島県広島市立の保育園にて、こどもの音楽会を行いました。

昨年に引き続き、今年もお招き頂きました。

公立の保育園における、このような催しへの、市からの
支援が年々薄くなっているなか、こちらの園では、
保護者会の皆様が 「こども達に是非本物を!」
という思いから、音楽会を主催して下さいました。

保育園ですので、保護者の方々の参加は今日のような
平日には難しく、一人もいらっしゃいませんでしたが、
こども達が家に帰って、音楽会の様子を伝えてくれることでしょう。

「もっと沢山のこども達に、楽しい音楽ステージを届けたい!」
今日は、改めてその気持ちを再確認しました。

 
2011.01.27
愛媛県松山市内の幼稚園にて、こどもの音楽会を行いました。

初めてお伺いしたこちらの園では、こども達が今日を楽しみに待ってくれていたようでした。

演目が終わると、沢山のこども達からの大きなアンコールの声。

それに応えて男の子にゴセイジャー、女の子にプリキュアの曲を
プレゼントすると、みんな一生懸命一緒に歌ってくれました。

そしてそれが終わると、再び 「アンコール!!アンコール!!」 の声。
嬉しいですね~。

 
「は~い、ありがとう!でも、もうアンコールはありませ~ん。
先生方やお父さんお母さんにお願いして、また呼んでもらって下さ~い!

帰り際、こども達が「また会えるよね?」「また会おうね。」 と声をかけてくれました。
とても可愛らしい子達でした。

 
2011.01.26
山口県山口市内の幼稚園にて、こどもの音楽会を行いました。

良いご縁を頂き、今年で3年目、3度目のコンサート。
今日も色んな音に、こども達がとっても楽しそうに反応してくれました。
 
「毎回プログラムが違うなんて凄いですね!」 と園長先生。

そうなんです!難しいのはそこなのです!

意外とこども達って、前の音楽会のことを良く覚えていたりするので、
(曲目や音楽シアターの内容をはじめ、前回私が何色の
ジャケットを着ていたとか、びっくりするくらい細かいことまで)
みんなに飽きられないように、年中ネタ探しをしています。

そうしないと、「前みた~」とか、「これ知ってる~っ!」
と容赦ないこども達の声が飛んでくるのですから。。。
 
「こども達は、こんな曲が好きですよ」 という情報を広く募集しています。

保育園や幼稚園の先生方、お子様のいらっしゃるご家庭の皆様、是非教えて下さい。

 
2011.01.22
愛媛県新居浜市の保育園にて、こどもの音楽会を行いました。

初めは緊張気味だったこども達。
でも途中から温まってきたようで、最後は大盛り上がり。
一体感のある、楽しいコンサートとなりました。

今回こちらの園には、保育講座の講師として、初めてお招き頂きました。

「話を聞く保育講座ですと、なかなか保護者の皆さんも集まりが悪いんです。
でも今日は、保育講座としての音楽会ということで、普段生の音楽に
触れる機会が少ない地域ですので、皆さんも興味があるようで、
今日は随分沢山の保護者の方々にご参加頂きました。」 と園長先生。

専門家の先生のお話も大事ですが、たまには言葉でなく
音楽や感覚を通じて、何かを感じるというのも良いですよね。

きっとお家に帰って、親子で一緒に参加した音楽会のことが
家族団欒の場で話されることでしょう。

 
  BackHOME : Next 
ゾリステン・ドライエック公式HP
楽団長のつぶやき
プロフィール
HN:
Solisten Dreieck
性別:
男性
自己紹介:
フルート、トロンボーン、ピアノの3人のプロ演奏家による室内楽団。広島を拠点に活動中。

公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/


【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/


【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[02/01 ぼんくら母]
[10/17 -M-]
[09/22 snow]
[07/10 uta]
[03/18 年長男児の母]
カウンター

ゾリステン・ドライエック 活動記録 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]