ゾリステン・ドライエック 活動記録
MAINSITE* http://www.solisten-dreieck.com
2009.10.16
宮崎県えびの市立の中学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
宮崎県内の中学校での初めての公演となりました。
「とにかく明るく楽しく、日頃の悩みやストレスから少しでも解放される時間になるように」というのが、中学校公演における私達の一番の目標です。今回はその目標を果たせたようでした。最初は、受け身の生徒さんが多く見られましたが、徐々に楽しそうにしている姿が表情に現れ始め、最後は会場に素晴らしい一体感が生まれていました。
決して広島から近いとはいえない宮崎への日帰り公演ですが、楽しんで頂けたようで本当に良かったです。今後もより多くの中学生に出会う機会に恵まれることを期待しています。
宮崎県内の中学校での初めての公演となりました。
「とにかく明るく楽しく、日頃の悩みやストレスから少しでも解放される時間になるように」というのが、中学校公演における私達の一番の目標です。今回はその目標を果たせたようでした。最初は、受け身の生徒さんが多く見られましたが、徐々に楽しそうにしている姿が表情に現れ始め、最後は会場に素晴らしい一体感が生まれていました。
決して広島から近いとはいえない宮崎への日帰り公演ですが、楽しんで頂けたようで本当に良かったです。今後もより多くの中学生に出会う機会に恵まれることを期待しています。
PR
2009.08.28
秋田県横手市かまくら館にて、市内3小学校の合同訪問芸術鑑賞教室を行いました。
それぞれ全校児童数50名から100名程度の小規模の学校ですが、3校の皆さんに集まって頂き、昨日クラシックコンサートを行った同じ会場で公演を行いました。
合唱との共演では、こども達の澄んだ歌声が、また指揮者体験コーナーでは、沢山の子が積極的に手をあげて参加してくれたことが、とても印象的でした。
それぞれ全校児童数50名から100名程度の小規模の学校ですが、3校の皆さんに集まって頂き、昨日クラシックコンサートを行った同じ会場で公演を行いました。
合唱との共演では、こども達の澄んだ歌声が、また指揮者体験コーナーでは、沢山の子が積極的に手をあげて参加してくれたことが、とても印象的でした。
2009.08.27
秋田県横手市内の小学校にて、近隣の2校との合同訪問芸術鑑賞教室を行いました。
昨日、広島から仙台空港を経由し、秋田県湯沢市のラジオ局「FMゆーとぴあ」さんでの収録を行い、21時頃に横手市入りしました。
今日は、朝9時から1時間ずつ、低学年と高学年それぞれの2回の公演を行いました。
はじめて、秋田県の小学生に音楽会を楽しんで頂きました。とても純朴なこども達で、是非東北でも積極的に活動をしていきたいと思いました。
昨日、広島から仙台空港を経由し、秋田県湯沢市のラジオ局「FMゆーとぴあ」さんでの収録を行い、21時頃に横手市入りしました。
今日は、朝9時から1時間ずつ、低学年と高学年それぞれの2回の公演を行いました。
はじめて、秋田県の小学生に音楽会を楽しんで頂きました。とても純朴なこども達で、是非東北でも積極的に活動をしていきたいと思いました。
2009.07.03
広島県福山市内の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
今日もまた、沢山のいい子達に出会うことができました。公演は大盛り上がり。とても楽しいステージとなりました。帰り際に、こども達からサインを求められました。私達のサインなんかで良ければ喜んで、と慣れない手つきで書いていると、みるみるうちに十数人の子達に囲まれてしまいました。
私達のサインなんて、1円の価値もないと思いますが、今日のことがみんなの思い出により強く残るきっかけになるものとなれば、本当に嬉しく思います。
今日もまた、沢山のいい子達に出会うことができました。公演は大盛り上がり。とても楽しいステージとなりました。帰り際に、こども達からサインを求められました。私達のサインなんかで良ければ喜んで、と慣れない手つきで書いていると、みるみるうちに十数人の子達に囲まれてしまいました。
私達のサインなんて、1円の価値もないと思いますが、今日のことがみんなの思い出により強く残るきっかけになるものとなれば、本当に嬉しく思います。
2009.06.26
山口県長門市内の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
公演で長門の方へ伺うのは、今回が初めてでした。明るく、元気で純朴なこども達に囲まれ、楽しいステージとなりました。
こちらの学校には、日置町の頃からの金管バンドがあり、公演後にアドバイスコーナーを行いました。良い演奏は、正しい姿勢から。そして、息を沢山使うことなど、呼吸練習を楽しく、短時間で効果的に行うと、こども達の音色は、見る見るうちに遠くまで届く良い音になりました。これからも頑張って下さいね。応援しています。
公演で長門の方へ伺うのは、今回が初めてでした。明るく、元気で純朴なこども達に囲まれ、楽しいステージとなりました。
こちらの学校には、日置町の頃からの金管バンドがあり、公演後にアドバイスコーナーを行いました。良い演奏は、正しい姿勢から。そして、息を沢山使うことなど、呼吸練習を楽しく、短時間で効果的に行うと、こども達の音色は、見る見るうちに遠くまで届く良い音になりました。これからも頑張って下さいね。応援しています。
ゾリステン・ドライエック公式HP
カテゴリー
楽団長のつぶやき
プロフィール
HN:
Solisten Dreieck
HP:
性別:
男性
自己紹介:
フルート、トロンボーン、ピアノの3人のプロ演奏家による室内楽団。広島を拠点に活動中。
公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/
【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/
【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/
公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/
【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/
【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/
カレンダー
最新記事
(04/08)
(04/02)
(03/29)
(03/26)
(03/25)
ブログ内検索
最新コメント
[02/01 ぼんくら母]
[10/17 -M-]
[09/22 snow]
[07/10 uta]
[03/18 年長男児の母]
カウンター