ゾリステン・ドライエック 活動記録
MAINSITE* http://www.solisten-dreieck.com
2011.10.07
岡山県美作市の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
先週の公演でお伺いした西粟倉村の、隣町の小学校での公演。
今日は、オープンスクールということで、沢山の保護者の皆様もご参加下さいました。
聴くときは聴き、一緒に楽しむところでは、しっかりと歌ったり踊ったり。
みんなと一緒に創り上げた、大盛り上がりのコンサートとなりました。
最後はアンコールの沢山の声!アンコールの曲が終わっても、まだみんなで
「アンコール!アンコール!」 と、大声援を送ってくれました。みんなどうもありがとう!
先週の公演でお伺いした西粟倉村の、隣町の小学校での公演。
今日は、オープンスクールということで、沢山の保護者の皆様もご参加下さいました。
聴くときは聴き、一緒に楽しむところでは、しっかりと歌ったり踊ったり。
みんなと一緒に創り上げた、大盛り上がりのコンサートとなりました。
最後はアンコールの沢山の声!アンコールの曲が終わっても、まだみんなで
「アンコール!アンコール!」 と、大声援を送ってくれました。みんなどうもありがとう!
PR
2011.10.03
岡山県浅口郡の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
今日のステージも盛り上がりました。
こども達が、私達の演奏、演技を熱心に見入る様子や、音楽を楽しんで沢山の笑顔が
溢れるこども達の様子を、先生方もまた笑顔で見守っていらっしゃる姿が印象的でした。
終演後片付けをしていると、何人かの子達が駆けて来ては、
「楽しかった!」「また来て欲しい」と、嬉しいコメントを残してくれました。ありがとう!
今日のステージも盛り上がりました。
こども達が、私達の演奏、演技を熱心に見入る様子や、音楽を楽しんで沢山の笑顔が
溢れるこども達の様子を、先生方もまた笑顔で見守っていらっしゃる姿が印象的でした。
終演後片付けをしていると、何人かの子達が駆けて来ては、
「楽しかった!」「また来て欲しい」と、嬉しいコメントを残してくれました。ありがとう!
2011.09.30
福岡県北九州市内の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
低学年と高学年に分かれて、2回のステージを行いました。
開演前にリハーサルを行っていると、体育館の窓から、こども達がこちらを覗いています。
みんな何が始まるのか、興味津々のようです。
下の写真のように、みんな元気いっぱい。大盛り上がりのステージとなりました。
終演後、教室に戻るこども達が通路で、「最高だった~」とか「面白すぎ!!」
と話す声が聞こえてきました。本当に嬉しいです。これからも頑張ります!
低学年と高学年に分かれて、2回のステージを行いました。
開演前にリハーサルを行っていると、体育館の窓から、こども達がこちらを覗いています。
みんな何が始まるのか、興味津々のようです。
下の写真のように、みんな元気いっぱい。大盛り上がりのステージとなりました。
終演後、教室に戻るこども達が通路で、「最高だった~」とか「面白すぎ!!」
と話す声が聞こえてきました。本当に嬉しいです。これからも頑張ります!
2011.09.29
岡山県英田郡の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
広島から鳥取の公演のために、良く走る国道沿いの、こちらの学校。
学校の横を通る度に、コンサートで呼んで下さらないかなぁと思っていました。
想いが通じたのでしょうか。今までも結構こういうことがありました。
小学生約50人と併設の幼稚園のこども達、中学生と地域の方々がご参加下さいました。
幅広い年齢層を対象とした公演となりましたが、皆さんそれぞれにそれぞれの楽しみ方で
ステージを存分に楽しんで頂けたようで、沢山の笑顔に恵まれました。
終演後は、こちらの学校の名物「あいさつタッチ」で会場の皆さんとお別れのご挨拶。
皆さんの気持ちや想いがタッチを通じて、良く伝わってきました。ありがとうございました!
広島から鳥取の公演のために、良く走る国道沿いの、こちらの学校。
学校の横を通る度に、コンサートで呼んで下さらないかなぁと思っていました。
想いが通じたのでしょうか。今までも結構こういうことがありました。
小学生約50人と併設の幼稚園のこども達、中学生と地域の方々がご参加下さいました。
幅広い年齢層を対象とした公演となりましたが、皆さんそれぞれにそれぞれの楽しみ方で
ステージを存分に楽しんで頂けたようで、沢山の笑顔に恵まれました。
終演後は、こちらの学校の名物「あいさつタッチ」で会場の皆さんとお別れのご挨拶。
皆さんの気持ちや想いがタッチを通じて、良く伝わってきました。ありがとうございました!
2011.09.28
高知県安芸郡の小中学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
久しぶりの高知訪問。今回は片道5時間かけ、馬路村は魚梁瀬へと参りました。
全校児童、生徒約21人と先生方、地域の皆さんがご参加下さいました。
私達がステージに出て行くと、みんなとても緊張した面持ち。
でも、次第にその緊張もほぐれ、良い表情を沢山見ることができました。
大人数には大人数の、少人数には少人数のステージのそれぞれに良さがあります。
今日は本当に間近で演奏を見てもらおうと、ピアノの蓋をはずして、みんなに
ピアノのそばに集まってもらい、ショパンの黒鍵を見て聴いて楽しんでもらいました。
「わぁ~」とか「凄い!」とか、こども達の反応を見ていると、嬉しくてたまりませんでした。
今日も楽しい一日となりました。
明日は岡山県粟倉での公演。今日のうちに岡山まで戻り、明日に備えて宿を取ります。
久しぶりの高知訪問。今回は片道5時間かけ、馬路村は魚梁瀬へと参りました。
全校児童、生徒約21人と先生方、地域の皆さんがご参加下さいました。
私達がステージに出て行くと、みんなとても緊張した面持ち。
でも、次第にその緊張もほぐれ、良い表情を沢山見ることができました。
大人数には大人数の、少人数には少人数のステージのそれぞれに良さがあります。
今日は本当に間近で演奏を見てもらおうと、ピアノの蓋をはずして、みんなに
ピアノのそばに集まってもらい、ショパンの黒鍵を見て聴いて楽しんでもらいました。
「わぁ~」とか「凄い!」とか、こども達の反応を見ていると、嬉しくてたまりませんでした。
今日も楽しい一日となりました。
明日は岡山県粟倉での公演。今日のうちに岡山まで戻り、明日に備えて宿を取ります。
ゾリステン・ドライエック公式HP
カテゴリー
楽団長のつぶやき
プロフィール
HN:
Solisten Dreieck
HP:
性別:
男性
自己紹介:
フルート、トロンボーン、ピアノの3人のプロ演奏家による室内楽団。広島を拠点に活動中。
公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/
【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/
【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/
公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/
【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/
【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/
カレンダー
最新記事
(04/08)
(04/02)
(03/29)
(03/26)
(03/25)
ブログ内検索
最新コメント
[02/01 ぼんくら母]
[10/17 -M-]
[09/22 snow]
[07/10 uta]
[03/18 年長男児の母]
カウンター