ゾリステン・ドライエック 活動記録
MAINSITE* http://www.solisten-dreieck.com
2011.06.27
宮崎県西都市内の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
今週は遠征です。今日は深夜1時40分に広島を出発し宮崎へ。
明日は鹿児島、明後日は群馬、その次は福岡、大分と続きます。
今日のこども達も元気いっぱい、明るい良い子達でした。
私達の伴奏で一緒に歌ってくれた校歌の澄んだ歌声が印象的でした。
公演中に、「宮崎と言えば、確か歌手の米良さんのご出身地だったなぁ」
なんて思っていると、終演後校長先生が私に、
「米良美一さんをご存知ですか?彼は本校の出身なんです」 と仰いました。
音楽を愛している人であれば、誰しもあの透き通った歌声に魅了されたことでしょう。
私も高校時代、「もののけ姫」のCDを買い、100回以上は聴いたことを思い出します。
立派な卒業生のいる、歴史ある(創立140年)学校のこども達は、
音楽が大好きな、感性豊かな優しいこども達でした。
今週は遠征です。今日は深夜1時40分に広島を出発し宮崎へ。
明日は鹿児島、明後日は群馬、その次は福岡、大分と続きます。
今日のこども達も元気いっぱい、明るい良い子達でした。
私達の伴奏で一緒に歌ってくれた校歌の澄んだ歌声が印象的でした。
公演中に、「宮崎と言えば、確か歌手の米良さんのご出身地だったなぁ」
なんて思っていると、終演後校長先生が私に、
「米良美一さんをご存知ですか?彼は本校の出身なんです」 と仰いました。
音楽を愛している人であれば、誰しもあの透き通った歌声に魅了されたことでしょう。
私も高校時代、「もののけ姫」のCDを買い、100回以上は聴いたことを思い出します。
立派な卒業生のいる、歴史ある(創立140年)学校のこども達は、
音楽が大好きな、感性豊かな優しいこども達でした。
PR
2011.06.23
福岡県福岡市内の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
全校児童800人を超える学校ということで、編成を拡大し、4名のダンサーと
フルート、トロンボーン、ピアノ、ドラムの8名編成にて公演を行いました。
一昨年には、こちらの学区の保育園での公演を行ったこともあります。今日はきっと
卒園児の子達も、何人か小学生として参加してくれていたのではないでしょうか?
低学年の部も、高学年の部も、それぞれ大盛り上がり!
熱気溢れた、最高に楽しい芸術鑑賞会となりました。
お礼の感想を述べてくれた6年生の男子は一言目に
「凄かったです!」 嬉しいです!
今日は私達にとって特別な公演です。
というのも、今日のステージをもちまして、通算1000回目の公演となりました。
活動を始めて10年目に入りました。
懸命に活動を続けることの大切さを感じながら、応援して下さる全ての方々、
そして、私達のステージを楽しんでくれる皆様に、心から感謝しています。
全校児童800人を超える学校ということで、編成を拡大し、4名のダンサーと
フルート、トロンボーン、ピアノ、ドラムの8名編成にて公演を行いました。
一昨年には、こちらの学区の保育園での公演を行ったこともあります。今日はきっと
卒園児の子達も、何人か小学生として参加してくれていたのではないでしょうか?
低学年の部も、高学年の部も、それぞれ大盛り上がり!
熱気溢れた、最高に楽しい芸術鑑賞会となりました。
お礼の感想を述べてくれた6年生の男子は一言目に
「凄かったです!」 嬉しいです!
今日は私達にとって特別な公演です。
というのも、今日のステージをもちまして、通算1000回目の公演となりました。
活動を始めて10年目に入りました。
懸命に活動を続けることの大切さを感じながら、応援して下さる全ての方々、
そして、私達のステージを楽しんでくれる皆様に、心から感謝しています。
2011.06.20
島根県八束郡の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
1.2校時に低学年、3.4校時に高学年の2回のステージ。
とっても純朴なこども達が、素晴らしい鑑賞態度で音楽会に参加してくれました。
コンサートが終わり、担当の先生がこども達に、「感想を発表できる人?」 と聞くと、
大勢のこども達が一斉に元気一杯に手を挙げてくれました。
ある女の子は、「音楽がもっと好きになりました」 と言ってくれました。
そう思ってくれるこども達がもっと増えるよう、一生懸命活動を続けたいと思います。
1.2校時に低学年、3.4校時に高学年の2回のステージ。
とっても純朴なこども達が、素晴らしい鑑賞態度で音楽会に参加してくれました。
コンサートが終わり、担当の先生がこども達に、「感想を発表できる人?」 と聞くと、
大勢のこども達が一斉に元気一杯に手を挙げてくれました。
ある女の子は、「音楽がもっと好きになりました」 と言ってくれました。
そう思ってくれるこども達がもっと増えるよう、一生懸命活動を続けたいと思います。
2011.06.19
広島県山県郡の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
今日は日曜日。
こども達だけではなく、沢山の保護者や地域の方々もご参加下さいました。
一列目のこども達と私達の距離は、わずか2メートル。話をしながら
音楽会を進める私に、みんなそれぞれに感想を言ったり、話しかけてくれます。
こども達の笑顔や輝く表情は勿論のこと、こども達の姿を見守る
先生方や大人の皆さんの嬉しそうな表情を見ていると、私達もとても癒されました。
音楽会のお礼にと、こども達から心のこもった花束を頂きました。
帰り際にも、教室から出てきて、見送ってくれたこども達がいました。
みんなが幸せになれる音楽会。この活動、やめられません!
今日は日曜日。
こども達だけではなく、沢山の保護者や地域の方々もご参加下さいました。
一列目のこども達と私達の距離は、わずか2メートル。話をしながら
音楽会を進める私に、みんなそれぞれに感想を言ったり、話しかけてくれます。
こども達の笑顔や輝く表情は勿論のこと、こども達の姿を見守る
先生方や大人の皆さんの嬉しそうな表情を見ていると、私達もとても癒されました。
音楽会のお礼にと、こども達から心のこもった花束を頂きました。
帰り際にも、教室から出てきて、見送ってくれたこども達がいました。
みんなが幸せになれる音楽会。この活動、やめられません!
2011.06.17
山口県下関市内の小学校にて、訪問芸術鑑賞教室を行いました。
昨年、こどもの音楽会でお伺いしたことのある保育園からすぐの所にある小学校。
きっと卒園児のこども達が、何人かこの学校に通っていることと思います。
みんな元気かな~?昔の音楽会のこと、覚えてくれているかな~?
なんて、思いながら開演し、ステージへ。
みんな興味津々。演奏する私達を一生懸命見て、聴いてくれています。
一体感溢れる、楽しいコンサート。
終演後は、6年生のみんなと握手をし、それぞれに感想を述べてくれました。
昨年、こどもの音楽会でお伺いしたことのある保育園からすぐの所にある小学校。
きっと卒園児のこども達が、何人かこの学校に通っていることと思います。
みんな元気かな~?昔の音楽会のこと、覚えてくれているかな~?
なんて、思いながら開演し、ステージへ。
みんな興味津々。演奏する私達を一生懸命見て、聴いてくれています。
一体感溢れる、楽しいコンサート。
終演後は、6年生のみんなと握手をし、それぞれに感想を述べてくれました。
ゾリステン・ドライエック公式HP
カテゴリー
楽団長のつぶやき
プロフィール
HN:
Solisten Dreieck
HP:
性別:
男性
自己紹介:
フルート、トロンボーン、ピアノの3人のプロ演奏家による室内楽団。広島を拠点に活動中。
公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/
【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/
【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/
公式サイトでは、活動の詳細や公演予定を
公開しています。是非ご覧下さい。
http://www.solisten-dreieck.com/
【楽譜出版】
楽団使用のオリジナルアレンジ楽譜販売。
簡単アレンジのつまらん楽譜はもうイラン!!ameblo.jp/ensemble-noten/
【番外編】
公演移動の際に訪ねた美味しいお店を紹介!
りゅうのグルメノート
http://ameblo.jp/ryunomemo/
カレンダー
最新記事
(04/08)
(04/02)
(03/29)
(03/26)
(03/25)
ブログ内検索
最新コメント
[02/01 ぼんくら母]
[10/17 -M-]
[09/22 snow]
[07/10 uta]
[03/18 年長男児の母]
カウンター